災害
弊社では災害発生時に備えて、備蓄薬を確保しています。また弊社には災害時に医薬品の調整を行う「災害薬事コーディネーター」が4人在籍しており、災害時は各市町と連携して復興に努めます。
災害薬事コーディネーターとは
災害時に医薬品に関するさまざまな要望や、医療救護活動に従事する薬剤師の調整を行う専門家のことを「災害薬事コーディネーター」といいます。県より任命され、市町や保健所にて医薬品の調整や、医療の調整を行う医療コーディネーターのサポートを行います。
災害備蓄
弊社では災害時に備え医薬品の備蓄はもちろんのこと、保存食も取り揃えております。
新興感染症発生時の対策
災害や新興感染症等の発生時には各地域の行政機関や薬剤師会、他の保険薬局等と連携し、非常時に必要な対応が可能な体制を確保します。
- 都道府県等の行政機関、地域の医療機関若しくは薬局又は関係団体等と適切に連携するため、災害や新興感染症の発生時等における対応に係る地域の協議会又は研修などに積極的に参加します
- 災害や新興感染症の発生時等に、医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を行う体制の確保しています
- 災害や新興感染症の発生時等に、都道府県から医薬品の供給等について協力の要請があった場合には、地域の関係機関と連携し、必要な対応を行います
第2種協定指定医療機関(薬局)
弊社各店舗は第2種協定指定医療機関の指定を県と結んでおります。
第2種協定指定医療機関とは下記の条件の薬局を言います。
- 当該薬局に所属する者に対して、最新の知見に基づき適切な感染防止等の措置を実施することが可能であること
- 新型インフルエンザ等感染症等発生等公表期間において、都道府県知事からの要請を受けて、外出自粛対象者に対して医薬品等対応(調剤・医薬品等交付・服薬指導等)を行う体制が整っていると認められること